ニックのブログ

数学・英語・スポーツなど。当サイトの紹介する商品やサービスには、プロモーションが含まれています。

ブログのデザイン選びで参考にしてほしいこと

この度、ブログデザインを変更しました。それに伴って、一個人の意見ではありますが、どのような基準でブログデザインを選べばいいのかをまとめていきます。ぜひ参考にしてみてください。

 

選んだテーマは「Innocent」

今回選んだブログデザインは、はてなブログの非公式のテーマである「Innocent」というブログデザインです。

今日現在、PC版のはてなブログでこの記事をご覧いただいてる方は、実際にそのデザインがどのようなものかわかると思います。とてもシンプルでシックな感じのデザインですよね。

はてなブログでは、無料で使えるデザインテンプレートがたくさん用意されています。そのなかでも実はこれ、テーマストアで二番人気のデザインなんです。

Innocent - テーマ ストア

 

選んだ基準

では、どのような基準でこのデザインにたどり着いたのか、大きく3つに分けてまとめてみます。

 

その1:シンプルな2カラムデザイン

まず何と言っても「ごちゃごちゃしたデザインは避けたい」。これは自分の経験からなのですが、ごちゃごちゃしてるサイトは読んでいるだけでストレスがたまります。本当に小さなストレスですが、積もり積もってあんまりサイト自体に好印象を持たなくなる。結果的にあんまり見にこなくなってしまいます。これは絶対に避けなければいけません。

また、シンプルだと他の場所に目移りさせづらくなり、記事を集中して読んでもらうことができます。ただシンプルすぎてもだめなので、記事に目がいきやすいような、そんなデザインを求めていました。

2カラムというのは、サイトが縦二列の構造になっているということです。このページは一列目が記事、二列目がサイドバーで他の記事の情報などを見ることができます。1カラムだと情報が少なすぎるし、3カラムだとごちゃごちゃになってしまいます。

さらに、2カラムデザインの中でも大事なのは、右にサイドバーがあること。日本語ならどうしても左から記事を読むので、左にサイドバーがあると邪魔で仕方ありません。

このような理由から、シンプル、かつ記事が引き立っている、右側がサイドバーの2カラムのレイアウトがおすすめです。

 

その2:人気なデザインであること

HTMLやCSSのコーディング素人である僕にとって、これも大事な要素の一つでした。

人気なデザインである利点は、多くの人が使っている安心感です。というのは、より多くの利用者がいるということは、コーディングに不具合が少ないということにつながります。また、たとえ不具合があったとしても、多くの利用者がそれを発見し報告できれば、それもすぐ改善しやすくなります。

いきなりデザインがめちゃくちゃになったりしたら悲しいですもんね。安心できる人気なものを選ぶのが良さそうだと思いました。

 

その3:将来を考えた時に

将来を考えた時に、やっぱりブログで効率よく収益化することを考えたいですよね。そのためにはきちんとした広告スペースが必要です。

この「Innocent」というデザインは、ちゃんと広告のスペースを考慮してデザインされています。

対してはてなの公式テーマはというと、、、残念ながら「その1」を満たすデザインで、広告がピッタリはまりそうなデザインはありませんでした。自分でいろいろ動かそうとも思いましたが、やはり失敗が怖いというのが大きかったので、既存のデザインに頼ることにしました。

 

まとめ

ブログデザイン選びの基準を軽くまとめてみましたがいかがだったでしょうか。

やはり、見た目は内容と同じくらい大事だと思うので、良いデザインを選ぶ参考にしてみてください。